転職活動を行うのは、退職後の方が良いのでしょうか?それとも在職中に行うべきなのでしょうか?
いつも【転職コラム】を見に来てくださり、
どうもありがとうございます♪
さて、今回は、
転職時のご相談の際によく尋ねられることを
お伝えしたいと思います。
転職Q.転職活動は退職後にした方がいいのでしょうか?
在職中に転職活動を進めた方が良いのか、
それとも
退職してから次の勤務先を見つけた方が良いのか、
迷われる方は多いです。
結論から申しますと、
「転職活動は在職中でも退職後でも、どちらも変わりません」
在職中に転職活動を行う場合、
有給が取りにくい会社にお勤めですと、
面接の時間を作ることなどに
苦労することがあります。
しかし、
経済面での不安は解消できますよね。
その反面、
退職後に転職活動を行えば、
時間に余裕を持つことができるので、
転職活動に専念できますが、
生活していく上での不安があります。
また、
退職後のブランクが長いほど、
その期間をどう過ごしたのか
具体的に説明をする必要が生じます。
採用担当者から見ると、
在職中と退職後、それ自体で
採用の有無が決まる訳ではありません。
また、
面接などの時間も配慮してくれる企業も多いですし、
在職者の場合は、
夕方以降に面接を設定してくれる企業も多いものです。
転職活動する際は、
転職活動に対する具体的なイメージを前もって描きながら
前向きに活動してください。
私たちのようなエージェントから
転職活動について具体的なアドバイスを受けることで
より良い転職活動になることを願っています。
そして、お仕事検索は、Nice Oneから
現在、求人数 4,598件 掲載中
未経験求人も多数掲載中です!
そして、履歴書・職務経歴書の作成は、
いろんな無料作成ツールがありますが、
無料でキャリアアドバイザーが添削してくれるサービスは、
レジュメメーカーだけです!