転職に有利な時期とは?そんな転職に有利な時期についてまとめてみました。
いつも【転職コラム】を見に来てくださり、
どうもありがとうございます♪
さて、今回は、
転職時のご相談の際によく尋ねられることを
お伝えしたいと思います。
転職Q.「転職に有利な時期」ってありますか?
お問い合わせや面談の際に、
「転職に有利な時期ってありますか?」
「もう少し待ったほうが求人が増えますか?」
といったご質問を受けることがあります。
企業の求人数は、
一般的に、3月から4月、
そして、9月から年末にかけて増える傾向があります。
これは、
年度の切り替えに当たって、
人事移動や退職者に対する人員の補充、
さらに新規事業のスタートに伴う募集などが増えることにより、
中途採用のニーズが高まることが挙げられます。
その反面、この時期は、
転職希望者も増える傾向にあるため、
競争が激しくなることも予想されます。
また、
業界や業種によって募集時期も変わってきます。
そのため、
先ほど述べた時期にこだわりすぎると
チャンスを逃してしまうかもしれません。
普段からの情報収集は、しっかりとしておきましょう。
最近の傾向を見ると、
ここ数年は求人倍率は緩やかな上昇傾向を描いています。
いわゆる「売り手市場」と言うもので、
転職のしやすい時期が続いていることがわかります。
しかし、
これから先この状況はさらに良くなるかもしれませんし、
リーマンショックのようなことがいつ起こるのかもわかりません。
要するに大切なのは、
「転職したい」という意志ですので、
普段よりご自身のキャリアパスを描いておけば、
転職をしたい気持ちが強くなった時にタイミングを逃すことがありません。
自分の内と外に対するアンテナを常に貼って、
チャンスを掴みましょう!
そして、お仕事検索は、Nice Oneから
現在、求人数 4,598件 掲載中
未経験求人も多数掲載中です!
そして、履歴書・職務経歴書の作成は、
いろんな無料作成ツールがありますが、
無料でキャリアアドバイザーが添削してくれるサービスは、
レジュメメーカーだけです!