どのようにすれば、未経験でも希望の業界や職種に転職することができるのでしょうか。
先日、20代後半の方が、エンジニアとして転職先をお決めになりました。
その方の前職は、エンジニアとは関係のない異業種で、
HTMLもよくわからない、とのことでした。
しかし、ご自身でプログラミングスクールに通い
HTMLやCSS、PHPなど一通りのことをマスターし転職活動を始められました。
やはり、エンジニアとしての経験がないため、書類選考で落ちることもありましたが、
粘り強く活動して、ご本人が希望する素晴らしい結果を勝ち取ることができました。
その方の転職をお手伝いさせていただいて感じたことは、
「即行動!」ということでした。
未経験から異業種へ転職する際のポイントはなんでしょうか?
エンジニア不足の昨今、”未経験OK”、”急募”の企業も少なくはありません。
ですので、まずは転職サイトにお問い合わせいただき、
どのような人材が求められているのか、をリサーチすることが大切です。
少しでも、興味がある企業に出会えたら、応募してみましょう。
その上で、PHP、LAMP、Webサイト制作に関する知識など
具体的に何を勉強していけば良いか、決めていくのもひとつです。
さらに、未経験OKの企業であれば、
入社後いきなり難しい仕事を任されることはありません。
テスターの仕事などを任されることもありますが、
商品の購入フォームに入力をして正常に動くかどうかチェックしたり、など
知識を必要としない作業もあります。
こうした作業で結果を出していけば、
プログラミングについて教えてもらったり、仕事を任せてもらったりと
次につながっていくでしょう。
大切なことは、「出された要求にきちんと応え、納期を守る」こと。
これは、プログラマーに限ったことではありません。
興味があれば、即行動!するということがとても大事なことなんですよね。
そして、お仕事検索は、Nice Oneから
現在、求人数 4,392件 掲載中です!
そして、履歴書・職務経歴書の作成は、
いろんな無料作成ツールがありますが、
無料でキャリアアドバイザーが添削してくれるサービスは、
レジュメメーカーだけです!