「仕事を辞めたい」と思った時にすべき3つのことについて、まとめてみました。
「仕事を辞めたい!」と思うことは、
あなただけではありません。
誰しも一度や二度、
いやもっとたくさんの機会で「仕事を辞めたい!」と
思うことはあります。
でも、
すぐ辞めてしまうことにはリスクもあります。
今回は、
「仕事を辞めたい」と思った時に、
やるべき3つのことをお伝えしたいと思います。
(1)自分のことを見つめてみよう。
先ほどもお伝えしましたが、
「仕事を辞めたい」と思うのは、
誰にでもいつでもあることです。
ですので、
まずは”罪悪感”を持つようなことではない、
ということを十分に理解してください。
そして、
自分が何を思うか、よく見つめてみましょう。
・自分は何を不満に思っているのか
・自分は何がしたいのか
・何がキッカケで、そう思うようになったのか
ここで、大切なのは、
自分の気持ちに◯(マル)や×(バツ)をつけない!
とうことです。
要するに
◯(マル)=良くて
×(バツ)=ダメ
という発想に陥らないようにしましょう。
仕事内容が嫌に思う自分も◯(マル)ですし、
人間関係に悩む自分も◯(マル)なのです。
その上で、まずは、
自分自身のことをよく知ってあげてください。
(2)環境を変えたり、人に相談してみる。
次にやるべきことは、環境を変えることです。
職場以外の場所に身を置くことで、
リフレッシュしましょう。
趣味に時間をあててみたり、
日帰り旅行などもいいですね。
なかなか休みが取れない時は、
仕事と関係のない人に会ってみるのも良いでしょう。
相談できる方がいるなら、
抱えている不満や悩みを思い切って吐露してみるのもアリですね。
(3)軽く、他の仕事を探してみる。
ネットなどを活用して、
気軽に転職先を探してみることもお勧めします。
今の仕事だけが全てではありません。
今の世の中にはどんな仕事があるのか、を知ると、
今の仕事にこだわる必要があるかどうかも考えることができます。
悩みや不満があると視野が狭くなってしまう傾向があるので、
意識して視野を広げてみることをお勧めします。
いかがでしょうか。
「仕事を辞めたい」と思うことは悪いことではありませんし、
「仕事を辞めたい」=(イコール)転職、でもありません。
不満があると全てが悪い方向へと向いてしまいかねませんので、
意識して視野を広げたり、環境を変えたりして、
自分には何ができるのか、何がしたいのか、を
よく見つめてみましょう。
きっと何か発見がありますよ。
そして、お仕事検索は、Nice Oneから
現在、求人数 4,598件 掲載中
未経験求人も多数掲載中です!
そして、履歴書・職務経歴書の作成は、
マイページに登録しておけば、後から修正もできるので、
志望動機や自己PRを修正したい時や
経歴要約を修正したい時などにとっても便利です!