ソフトウェアエンジニア / 大手メーカーの長期案件
37日前
株式会社アルテクナ
ソフトウェアエンジニアを募集いたします。
コロナ禍でもお客様と安定的な取引を継続しており、
増員をしてシェア拡大を目指すための募集です。
コロナ禍でもお客様と安定的な取引を継続しており、
増員をしてシェア拡大を目指すための募集です。
募集情報
仕事内容 | 【仕事内容】 当社のお取引先にて、 制御ソフトの開発案件や生産管理・品質管理システムの開発をメインにご担当いただきます。 経験・スキルに応じて業務に従事いただきますが、 C、C++、Linux、KCP+、JAVA、アンドロイド等を使用したミドルウェア開発業務に 携わっていただきます。 案件の1~2割はお客様より直接ご依頼を頂いた案件です。 プロジェクト毎での派遣ではなく、大手メーカーの技術チームの一員として参画し 設計・開発を行うため、長期にわたって同じ開発現場で勤務することが可能です。 ●配属予定の案件例: ・Linux環境/スマートフォン用配信サービスの既存機能のメンテナンス、新規機能追加 ・UNIX環境/証券システムの新規開発等 ●組織構成: 現在40名の社員がソフトウェアエンジニアとして活躍しています。 平均年齢は33歳です。 ●研修: 配属現場に合わせての研修を行います。 OJTと併せて、e-ラーニング、通信教育が無料で受けられ、 資格の取得サポートなども行っておりますので、入社後のスキルアップが可能です。 ※現在1割程度の案件でリモートワークを実施しています。 |
---|---|
仕事の醍醐味 | 【当社の魅力】 社長が元技術者という事もあり、技術者をとても大切にする社風です。 また日本のモノづくりを成長させるというビジョンが明確なため 従業員のスキル的な成長はもちろん、人間力を高めるための努力も惜しみません。 若き日を一技術者として過ごした経営者ならではの「技術者としての何よりの喜び」を お客様の期待を超えるような製品を開発すること、 あるいは数年先の社会に大きなインパクトを与えるような、 次世代製品のプロジェクトに深く携わることであると捉え、経営を行っています。 同じ職場で10年以上勤務している社員がほとんどで、 営業担当やエンジニアーサポートチームと常に連絡が取りあえるなど 社員サポートも充実しています。 |
応募資格 | 【求める経験値】 ・ソフトウェア開発経験 |
募集背景 | 今後さらなる拡大を視野に入れての増員募集です。 |
勤務地・待遇
勤務地 | 神奈川県厚木市中町2-6-10 |
---|---|
駅名 | 小田急線本厚木駅徒歩2分 |
勤務時間 | 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 ※契約先メーカーに準ずる場合あり(実働8時間) ※月平均残業時間:約20時間程度 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 【試用期間】 3ヶ月(待遇の差異はありません) |
想定年収 | 350万円~600万円 |
月給 | 206000円~400000円 |
給与詳細 | 【給与】 予定年収:350万円~600万円 月給:206,000円~400,000円 ※月給制 ※月給(月額)は固定手当を含みます。 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 ※前職、経験、能力、年齢などを考慮の上、同社規定により優遇いたします。 ・賞与:年2回支給(前年度実績3ヶ月) ・昇給:有り 【理想年収】 25歳420万円 30歳460万円 35歳505万円(主任) 40歳560万円(主任) |
福利厚生・待遇 | 【福利厚生】 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・健保組合宿泊補助制度 ※ベネフィット・ステーション :寮・社宅:有 独身者(転居費用企業負担有※詳細は企業規定による) ●受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※配属先によって異なる |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 ・年間121日 (内訳)土曜 日曜 祝日夏期7日年末年始7日 ・有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数40日 |
選考プロセス | 1次選考(書類選考) ↓ 2次選考(個別面接+スキルチェック) ↓ 最終審査(役員面接)必要に応じて実施 ↓ ◎◎内定◎◎ ※選考回数、内容は変更になる場合もあります。 |
備考 | 職業紹介事業者名:レッドフォース グループ株式会社 事業許可番号:13-ユ-307943 当社は、転職支援サービスとして、転職や就活のサポートを行なっています。 履歴書や職務経歴書の書き方及び修正から面接対応まで しっかりとフルサポートしていますので、 まずは、お気軽にご応募ください。 お話しできることを楽しみにしています。 |
企業概要
会社名 | 株式会社アルテクナ |
---|---|
従業員規模 | 365名(2022年4月) |
会社概要・特徴 | 同社は1984年に設立し、 プラスチック素材を中心とした製品デザイン・設計開発業務を行う“エンジニアリング企業 として、「技術派遣業務」と「受託設計業務」の2事業を主体に事業展開しております。 ●事業内容 自動車部品、OA機器、通信機器、POS、家電製品などのデザイン、 外装設計、機構設計、電気設計、電子回路設計、ソフトウェア開発、 プラスチックモールド開発・試作、研究開発(評価・実験) など。 設計及びソフトウェアに関する技術者の教育・訓練・技術指導並びに研修教材の販売。 |
設立年月日 | 1984/5/1 |
資本金 | 5000万円 |
求人コード : E-111710