テクニカルサポート・エンジニア / フレックス可

37日前
dSPACE Japan株式会社
完成車メーカー、自動車サプライヤー、農機メーカー等
日本を代表する企業へのメカトロニクス制御システム、
テスト用ツールの導入後の技術サポート業務を担当いただきます。

募集情報

仕事内容 【仕事内容】
顧客からの技術的な問い合わせはメールがメインです。
メール内容を確認し、担当する製品の技術サポートを実施します。
難易度が高いものは他部門・ドイツ本社と密接に連携しながら対応していきます。

現状はメールでのサポートがメインですが、
今後は電話サポート、WebexやMicrosoft Teamsなどの
オンラインコミュニケーションツールを利用したサポート、
顧客先のオンサイトでのサポートなど
お客様のパートナーとして多様な手段で課題を解決していくことも検討しています。
仕事の醍醐味 【仕事の魅力】
・新車開発の案件が90%。つまり未来の自動車開発に携わり続けることが出来ます。
・自動車メーカーのR&D部門のエンジニアとのやり取りがほとんど。
先行開発に携わるトップエンジニアと対等に技術折衝が出来るほどの技術力が手に入ります。
・メーカーからは、モデルベース開発のプロとして頼られる立場。
対等な立場でビジネスを展開することが出来ます。

【ポジションの魅力】
今後モデルベース開発の重要度が増すにつれて、
エンジニアとしての高い市場価値を手にすることが出来る環境です。
応募資格 【求める経験値】
・技術系(情報、電気、物理、機械)の専攻
・B to B製品のカスタマーサポート経験(特に計測器関連企業でのご経験)
・電気系の知識、経験
(回路設計、CAEなどのツールやシミュレーション、電気系のバックグラウンドをお持ちの方)
・英語力(TOEIC500点目安)

【歓迎する能力・経験値】
・自動車業界にてカスタマーサポート or 組込み開発経験をお持ちの方
・MATLAB/Simulink使用経験1年以上
・プログラミングスキル(Python, C++ など)
・プレゼンテーションスキル
・同社製品の使用経験
・英語力(実務経験1年以上の英語を使用した海外業務経験がある方)
・ECUに関する経験(開発、設計、評価など)
※ECUが分かる方であれば、
顧客先でどういったトラブルが起こっているのかの予測がつきやすく、
即戦力としてご活躍頂ける可能性が高いです。
募集背景 需要増に対応するための増員募集です。

勤務地・待遇

勤務地 東京都品川区北品川4-7-35
駅名 京急北品川駅徒歩12分
勤務時間 9:00~18:00
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
雇用形態 正社員
試用期間 6カ月の試用期間あり
想定年収 440万円~1100万円
月給 375000円~500000円
給与詳細 【給与】
想定年収:440万円~1100万円(年俸制12分割)
月額:375,000円~500,000円(12分割)
※ご経験・スキルに応じて決定いたします。

●諸手当
・通勤手当:会社規定に基づき支給
(出社日数に応じて申請経路に基づいた実費を支給)
・業務手当:有(一定等級以上は約23時間/月分を支給)
※2024年4月1日より適用(裁量労働手当は廃止)
・残業手当:有(上記の一定等級以上では約23時間超過分から実費支給)
※2024年4月1日より適用

・昇給:有
・賞与:有
※業績連動賞与の支給の場合あり(年1回)。
福利厚生・待遇 【福利厚生】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・通勤手当:会社規定に基づき支給(上限10万円/月まで)
・業務手当:有(一定等級以上は約23時間/月分を支給)
※2024年4月1日より適用(裁量労働手当は廃止)
・残業手当:有(上記の一定等級以上では約23時間超過分から実費支給)
※2024年4月1日より適用
・退職金:確定拠出年金制度あり
・寮・社宅:無
・ベネフィットワン(福利厚生制度)

●受動喫煙対策:対策あり
休日・休暇 【休日・休暇】
・年間休日日数123日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日~20日
(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
・GW
・年末年始
・慶弔休暇
・育児休暇
選考プロセス 1次選考(書類選考)

2次選考(個別面接 +IT技術テスト(WEB))

最終審査(役員面接)必要に応じて実施

◎◎内定◎◎
※選考回数、内容は変更になる場合もあります。
備考 職業紹介事業者名:レッドフォース グループ株式会社
事業許可番号:13-ユ-307943

当社は、転職支援サービスとして、転職や就活のサポートを行なっています。

履歴書や職務経歴書の書き方及び修正から面接対応まで
しっかりとフルサポートしていますので、
まずは、お気軽にご応募ください。
お話しできることを楽しみにしています。

企業概要

会社名 dSPACE Japan株式会社
従業員規模 170名
会社概要・特徴 同社は、1988年、ドイツのパーダーボルン大学から独立したパイオニア企業として出発しました。
ラピッドコントロールプロトタイピングやHIL(Hardware-in-the-Loop)シミュレーションなど
メカトロニクスの制御開発ツールのマーケットリーダーとして高い評価と注目を集め、
グローバルで約2,000人の社員が、自動車産業を中心に、航空宇宙、メディカルなど、
幅広い分野のお客様の開発をサポートしています。

日本においても、約170 人の社員が、自動運転、ADAS(先進運転支援システム)の開発に不可欠な
シミュレーションやAI技術を活用したサービスなど、幅広い製品群をもとにした開発ソリューションを
提供しています。
また、設計企画段階でのコンサルティングから導入後の活用サポートまで幅広いサービスにより
お客様の成功に貢献しています。

●事業内容
・ 自動車、メカトロ向け電子制御ユニット(ECU)開発のためのモデルベース開発
ツールおよびサービス
・ エンジニアリングおよびカスタマイゼーション
設立年月日 2005/9/1
資本金 2,500万円

求人コード : E-112306