Webディレクター / 自社SaaS / フレックスあり
37日前
弁護士ドットコム株式会社
「税理士ドットコム」は、無料税務相談や税理士・会計事務所の検索ができる
日本最大級の税務相談ポータルサイトです。
事業が成長する中で、
注目を集めているリーガルテック領域において圧倒的なシェアを確立すべく、
事業開発をはかるため人員を募集いたします。
日本最大級の税務相談ポータルサイトです。
事業が成長する中で、
注目を集めているリーガルテック領域において圧倒的なシェアを確立すべく、
事業開発をはかるため人員を募集いたします。
募集情報
仕事内容 | 【仕事内容】 無料税務相談や税理士・会計事務所の検索ができる 日本最大級の税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」の 企画/設計/UIUX改善/事業開発などのディレクションを幅広くお任せします。 入社当初はこれまでのご経験を踏まえて既存メディアの機能改善に携わっていただきますが、 ゆくゆくは新規事業/新規機能の開発にも携わっていただく予定です。 【職務詳細】 ・企画立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など) ・チームで検討した改善施策の進行(ディレクション) ・プロダクトマネジメント業務 ・サイトの運営、UIUX改善 ・セールスやマーケ、CSといった他部署メンバーとの折衝 ・機能リリース後の効果測定 |
---|---|
仕事の醍醐味 | 【募集部門の紹介】 税理士ドットコム事業部 プロダクトチーム 日本では、個人・法人に限らず納税の義務があるように、 税金は私たちの経済活動の身近にあります。 一方で、税金に関する法令は複雑であり、頻繁に改正が行われる分野も多く、 専門家の知識と経験なしに税に関する正しい手続きや適切な節税の手段を選ぶことはできません。 税理士ドットコムを運営する「税理士ドットコム事業部」では、 全国に広がる税理士会員の基盤と専任コンサルタントによって、 最適な税理士選びを支援しています。 「顧問税理士を探している」「確定申告を依頼したい」「相続が発生した」といったニーズにお応えし、 税の専門家に誰もがアクセスできるプラットフォームを提供しています。 |
応募資格 | 【求める経験値】 Webサイトのディレクション経験 (受託制作側・自社サービス側どちらのご経験でも可です) 上記に加えて、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・新規サービスや機能開発の設計/ディレクションの経験 ・案件や業務管理機能やツールの設計/ディレクションの経験 ・WEBマーケティングやGAなどのアクセス解析ツールを用いた業務経験 【歓迎する能力・経験値】 ・要件整理や論点把握のフレームワークを用いた経験 ・UIデザイン、システム設計、コーディングなどの実務経験 |
募集背景 | 事業が堅調に成長しているための増員募集です。 |
勤務地・待遇
勤務地 | 東京都港区六本木4-1-4 |
---|---|
駅名 | 東京メトロ南北線六本木一丁目駅1番出口徒歩6分 地下鉄大江戸線・日比谷線六本木駅6番出口徒歩8分 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム無し) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 【試用期間】 3ヶ月(待遇変化:なし) |
想定年収 | 399万円~707万円 |
給与詳細 | 【給与】 想定年収3,999,600 円 - 7,070,016円 想定月収333,300円(86,700円)~589,168円(153,300円) ・基本給(ライフプラン給基準額(※日)を含む): 月額から( )内の固定残業手当(※月)を除いた額 ・時間外労働が月45時間を超えた場合は残業手当を別途支給 ※日確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当 ※月基本給を算定基礎とした月45時間分の残業相当額 ※スキル・ご経験や直近年収を考慮の上、当社規定によって決定します。 |
福利厚生・待遇 | 【福利厚生】 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・決算手当 ・業績賞与 ・社内表彰制度 ・企業型DC制度 ・従業員持株会 ・部活動補助制度 ・外部勉強会費用補助制度・書籍購入補助制度 ・近距離手当制度 ・自転車通勤制度 ・定例懇親会・シャッフルランチ ・再雇用制度 ・不動産仲介手数料割引 ・ベビーシッター費用補助 ・副業OK(規定あり) ・PC貸与、サブディスプレイ貸与、座り心地の良い椅子 ●受動喫煙対策:対策あり(屋内原則禁煙、ビル内喫煙室あり) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 ・土日祝祭日 ・夏期休暇 (取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・妊婦特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 短時間勤務(育児・介護) |
選考プロセス | 1次選考(書類選考) ↓ 2次選考(個別面接) ↓ 3次選考(個別面接) ↓ 最終審査(役員面接) ↓ ◎◎内定◎◎ ※選考回数、内容は変更になる場合もあります。 |
備考 | 職業紹介事業者名:レッドフォース グループ株式会社 事業許可番号:13-ユ-307943 当社は、転職支援サービスとして、転職や就活のサポートを行なっています。 履歴書や職務経歴書の書き方及び修正から面接対応まで しっかりとフルサポートしていますので、 まずは、お気軽にご応募ください。 お話しできることを楽しみにしています。 |
企業概要
会社名 | 弁護士ドットコム株式会社 |
---|---|
従業員規模 | 441名 |
会社概要・特徴 | 当社は2005年に設立し、 世界中の人達が「より良く生きる知恵=知的情報」を自由に活用できる社会を創り、 人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として、 人々と専門家をつなぐポータルサイトやWeb完結型クラウド契約サービス」を提供する、 リーガルテック(Legal × Technology)のリーディングカンパニーです。 ●事業内容 弁護士ドットコムの開発・運営 税理士ドットコムの開発・運営 弁護士ドットコムニュースの運営 クラウドサインの開発・提供 BUSINESS LAWYERSの運営 弁護士ドットコムキャリアの運営 |
設立年月日 | 2005/7/4 |
資本金 | 460百万円(2023年6月現在) |
求人コード : G-110383