橋梁設計職 / 経験者優遇
40日前
共和コンサルタント株式会社
地域密着型の総合建設コンサルタントの当社にて橋梁技術者を募集いたします。
自然、地域等の条件を踏まえ、景観デザインにも配慮した構造物の設計と
合理によるコスト縮減などの提案を得意としております。
自然、地域等の条件を踏まえ、景観デザインにも配慮した構造物の設計と
合理によるコスト縮減などの提案を得意としております。
募集情報
仕事内容 | 【仕事内容】 橋梁設計の技術を用いて、橋梁の調査・点検・計画・補修・設計などの業務を 行っていただきます。 ・調査:架橋位置調査、現橋損傷調査、非破壊調査 ・企画:橋梁計画、線形計画、橋種検討、架橋検討、橋梁長寿命化修繕計画 ・設計:新設橋梁設計、上部鋼設計、下部工設計、基礎設計、仮設設計 ・耐震補強設計、補修設計:橋脚耐震補強、落橋防止システム、変位拘束構造設計、 補修設計、支承交換設計、塗替塗装設計 ※9割以上が各自治体からの公共事業で、工期は1か月~1年程度です。 【設計実績】 ・古隅田川D464号橋詳細設計 ・大日橋詳細設計 ・向谷橋詳細設計 ・葛川清水橋歩道橋整備詳細設計 ・会資本整備総合交付金(河川)工事 (一級河川小畔川(相原橋)橋梁詳細設計業務委託)等 ※上水道: 上水道は、生活に欠かすことのできない重要な社会資本であり、 次世代に健全に継承していく必要があります。 さらに多様化かつ高度化していくニーズに対して、 調査・診断、法令手続き、基本構想及び 基本計画作成、基本設計・詳細設計を担当して頂きます。 ※下水道: 重要な社会資本である下水道は、従来の整備・普及を促進して 生活環境改善を重視してきた時代から、 安全で快適な社会と良好な環境の形成に貢献することによって、 地域の持続的発展を支えるべき新たな時代へと転換する時期に来ています。 地域のパートナーとして、調査・診断、法令手続き、基本構想及び 基本計画作成、基本設計・詳細設計を担当して頂きます。 【社員構成】 57名が在籍(技術者 48名、営業 5名、事務 4名)。 20代~70代迄幅広い年代の方が活躍中。 ※平均勤続年数12.6年(2021年度実績)と長期就業されている方が多いです。 |
---|---|
仕事の醍醐味 | 【研修体制】 OJTにて研修いたします。 先輩に同行し業務を学びながら、徐々に業務をお任せしキャッチアップ頂きます。 資格取得にあたって、費用は会社負担しますので意欲がある方は大歓迎です。 【就業環境について】 ・月平均残業時間16.9時間(2021年度実績): 年度初めに案件を多く保有し、年間で計画的に仕事を回すことができるため、 業界ではめずらしく少ない残業時間です。 ・転勤なし: 地域密着型の経営のため、転勤や宿泊伴う出張はほとんどございません。 ・リモートワーク可能: ご家庭の事情に応じてリモートワークが可能です。 ・男性の育児休暇取得・復帰:2名(2022年度実績) |
応募資格 | 【求める経験値】 ・橋梁技術の経験がある方 ・技術士の資格(若手の場合、技術士補でも検討可能)※ ※下記いずれかお持ちの方 ・技術士の資格(若手の場合技術士補でも検討可能) ・RCCMの資格 |
募集背景 | 今後さらなる拡大を視野に入れているため、募集をいたします。 |
勤務地・待遇
勤務地 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-10-5 |
---|---|
駅名 | JR浦和駅徒歩10分 |
勤務時間 | 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 月平均残業時間:16.9時間(2021年度実績) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中の待遇に変更なし) |
想定年収 | 700万円~860万円 |
月給 | 450000円~550000円 |
給与詳細 | 【給与】 月額(基本給):450,000円~550,000円 [月給の内訳] 基本給+住宅手当15,000円 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 ※年収構成:月給+賞与 ・賞与:年2回(平均3か月分) 業績により期末賞与有り |
福利厚生・待遇 | ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・企業年金制度(確定拠出型) ・通勤手当(全額支給) ・資格手当(1,000円~50,000円) ・資格取得支援制度(教材費・受験料全額会社負担) ・住宅手当(15,000円) ・家族手当(1,500円~10,000円) ・社有別荘(信州白樺高原/長野県立科町) ・浦和レッズ年間シート(SS指定席4席分・埼玉スタジアムホームゲーム) ・喫煙スペースあり ※教育制度・資格補助補足 ・技術士、RCCM資格手当あり、資格試験受験費用補助 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | ・年間休日日数126日 ・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇10日~20日 (下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 有給休暇の平均取得日数:8.6日(2021年度実績) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 |
選考プロセス | 1次選考(書類選考) ↓ 2次選考(個別面接) ↓ 最終審査(個別面接) ↓ ◎◎内定◎◎ ※選考回数、内容は変更になる場合もあります。 |
備考 | 職業紹介事業者名:レッドフォース グループ株式会社 事業許可番号:13-ユ-307943 当社は、転職支援サービスとして、転職や就活のサポートを行なっています。 履歴書や職務経歴書の書き方及び修正から面接対応まで しっかりとフルサポートしていますので、 まずは、お気軽にご応募ください。 お話しできることを楽しみにしています。 |
企業概要
会社名 | 共和コンサルタント株式会社 |
---|---|
従業員規模 | 58名(うち女性9名・パート含む)技術系 48名/事務系 10名 |
会社概要・特徴 | 同社は昭和43年の創業以来、「地域密着型企業」として 埼玉県を中心とした関東地域において 高度化、多様化する社会のニーズに応じた知的サービスの提供を 行ってまいりました。 主にまちづくりの企画・計画から、道路、橋梁、河川、上下水道の設計、 さらに、測量などを行っています。 2004年には国土交通省における建設コンサルタント登録(河川、砂防及び海洋部門)を 行いました。 |
設立年月日 | 1968/4/1 |
資本金 | 9,000万円 |
求人コード : K-111104